島牧便り(12月1月2月3月4月)
トップへ 2月3月へ 4月へ 5、6月へ 7,8月へ 9月10月11月へ 5月6月7月へ
四月二十一日初夏のような晴れ
最高気温は二十三度にもなりまるで初夏のようです。
ブナの木々も一気に芽吹きはじめ今年はブナの花も豊作のようです。
野の花も次々に咲き急ぎ春は駆け足で通り過ぎそうです。
芽吹き始めたブナ去年は全く花をつけなかったが、 今年はびっしり花が付いています。 |
ぶら下がっているのが雄花 葉の根元に付いているのが雌花 |
ワサビの花も咲き始めました。さっと湯がいて 食べると、ほろ苦い春の味がします。 |
北海道には、エンレイソウの仲間は何種類かありますが、島牧には次の三種類です。
オオバナエンレイソウ、島牧では比較的数の少ない エンレイ草です。北大の校章にもなっている花です。 |
これが一般的なエンレイソウ、紫色に見えるのは 顎片で花弁はありません。島牧では一番 たくさんあるですエンレイソウです |
コジマエンレイソウ、 エンレイソウとオオバナエンレイソウとの交雑種 と言われています、比較的珍しい花です。 |
大平山の雪もだいぶ消えてきました。 | 浜ではワカメ採りが最盛期 採りたてのワカメはおいしいですよ。 |
四月十九日 今日も晴れ
島牧で二十九回目の春ですが、その二十九年の中では一番早い桜の開花です。
わが家にある背の丈五十センチほどの山桜の木ですが、二十ほどの花芽がつき
そのうち五つほどが開花しました。他にも桜の木は何本かあるのですが、
冬の間塩風にあたり、雪に埋もれている背の丈の小さい木だけに花がつくのです。
ほころび始めたわが家の山桜 | 食べごろになったこれもわが家のタラの芽 |
これも。わが家の庭の砂地のところにあるハマボウフウ 生でもさっと湯がいて酢の物にしても絶品 |
すぐ近くの斜面では、かたくりが満開 |
四月十日、晴れ
四月に入ってからも暖かい日が続き、春は順調に訪れています。
今日もまぁまぁお天気は良いのですが、黄砂の影響かすっきりした晴天ではありません。
今年はこれで四回目黄砂のです。
例年より十日以上早く、カタクリ エゾエンゴサク キバナノアマナ キクザキイチゲ
などの花々も咲きそろいました。
ギョウジャニンニクも今が旬たくさん取れた時には、ゆでて冷凍しておきます。
今が旬の行者ニンニク今日はたくさんとれました。 | さっと湯がくのですが、、なかなか強烈な臭いです。 |
ゆで上がった状態 酢味噌で食べるのが一般的ですが、 卵とじにしたり、天ぷらにしても美味です。 |
こうして冷凍しておけば、しばらく味わうことができます。 |
三月二十七日晴れ
今年は春が来るのが日本全国どこでも早いようで、あちこちから桜が満開の便りが、届いていますね。
島牧でも例年より二週間も早く、三月の中旬には雪がみんな消えました。
年々春が来るのが早くはなっていて、それはそれで良いのですが、ちょっと不気味です。
日当たりの良い所、はギョウジャニンニクは、 もうこんなに大きくなっています。 |
キクザキ一輪草も春一番に咲く花の中のひとつです。 |
あわ雪の残る中かたくりのつぼみもふくらんできました。 | 左からアサツキ シャク ギョウジャニンニク フキノトウ 例年よりずいぶん早い春の恵みです |
三月三日 久しぶりに吹雪
三月一日までは、まさに北国の春という感じでしたが、一転昨日からは真冬が戻ってきて、
昨日、今日と吹雪になっています。
なんともうふきのとうが顔を出しました。 | と思ったら次の日は猛吹雪春はちょっと足踏みです。 |
今年の北海道の二月は、観測史上一番暖かだったということで、
札幌の雪祭りなどはさんざんだったようですが、とても楽な二月でした。
しままきキャンプのお知ららせ
今年もキャンプの季節が来まし
日時:4月13日から14日
場所:東京都西多摩郡奥多摩町川野1740番地
山のふるさと村 キャンプ場
TEL:0428−86−2324
食事、酒:各自持参テント、シュラフ:各自持参
なお、テントを張らず、ケビンを予約する人は4人棟で1万円です。
(2段ベッドが2個付いてキッチン、リビング、シャワー付きです。
予約は、早めにお願いします。)
テント、シュラフはキャンプ場で貸し出しも有ります。
しままきからおしめちゃんが参加するらしい。(予定ですので未定です。)
予約の連絡は木下迄、TELでもメールでも構いません。
早目の連絡お願いします。
年1っ回のしままきの東京での行事です。
皆で、飲んで食べて楽しく、歓談の一時を楽しみましょう。
詳しく知りたい人は、木下迄連絡の程宜しくね。 幹事:木下。
去年のキャンプの様子はここから (問い合わせはkinosita@gw1.gateway.ne.jp )
二月四日、晴れ
今日は朝からとても良い天気、天気に誘われ海岸まで出てみました。
すぐ前の海までは、ほんの百メートルも離れていないのですが、この時期海に行くのは久しぶり
日差しはかなり強くなってきたのですが、風はまだ肌に刺すようです。
去年の二月のページを開けてみると二月三日はもう吹雪今年はちょっと得をした気分です。
積雪は四、五十センチ例年の半分くらいです。 | 海岸への傾斜護岸も雪の下 | 波打ち際は,とってもきれいな玉砂利 よく探すと、メノウ ジャスパーも落ちています。 |
一月三十一日曇り時々晴れ一時雪
今日で一月も終わり、雪の少ない比較的暖かな一月だったのですがここにきて連日雪降りです。
一日に二十センチ程の雪が三、四日続き積雪も四、五十センチほどになりました。
それでも例年に比べるとずいぶん少なく雪かきにも楽な一月でした。
さあこれから雪かきですこのくらいの 積雪だと、一時間くらいかかるかな。 |
まず歩くところの一本道をつけます。 |
一月二十一日 大雨 嵐
昨日あんなに天気がよかったのに、今日は一転暴風雨一月になって三回目の雨、ちょっと変ですね。
雨で雪もどんどん溶けてしまいました。 |
一月二十日快晴
今年の冬は、十二月は真冬並みに寒かったのですが、その反動なのか一月は比較的暖かい日が続いています。
お天気の良い日は、野山にでると生き物たちの営みを見ることができます。
さあこれは何の足跡でしょう。正解はここをクリック
天気の良い日には、 ブナも日光浴をしているようです。 春よ来い 早く来い。 |
一月五日、快晴
昨日、今日と一月にしては珍しくとても良い天気
この天気に誘われて、近くの海岸に行ってみました。
素掘りのトンネル、ここが昔国道で路線バスが 通っていたとはとても信じられません。 |
空を見上げると、尾白鷲が、悠然と飛んでいました。 シベリアから、冬だけこの地に飛んできます。 |
トンネルを抜けると、海岸の断崖に大きな氷の滝ができています。 | 海岸の岩の上には、、、、 |
こんな岩海苔もつき始めています。 島牧の雑煮にはこれがつきものです。 |
お正月を島牧で過ごした人たちもそろそろ帰宅の途につきます。 |
二〇〇二年お正月
謹賀新年 本年もよろしくお願いいたします。 |
激動の二千一年がくれ、島牧の片田舎でもお正月です。
十人ほどでの、いつもながらののんびりとしたホワイトお正月です。
大みそかには例年のように、手うちそばです。 | 今年は滝川産のそばと 幌加内産そばの競演でした。 |
初詣は、歩いて十五分ほどの元町神社 お正月やお祭りの時だけ開く神社です。 |
マイナス五度くらいの気温でしたが風がなかったので さほどは寒くはありませんでした。 |
元日の朝は、おとそお雑煮です。 | お正月には懐かしい顔が勢ぞろいです。 |
この時期の食材としては、タラ、カニ、アンコウ 冬の島牧もおいしいものがたくさんあります。 |
十二月二十四日久しぶりに晴れ
久しぶりに良い天気になり、尾白ワシもエサを探して大きく羽ばたいていました。
おかげで車庫のほうもようやく車がを入れられるようにだけはなりました。
巷では、クリスマスイヴ、とりあえずメリークリスマス
基礎づくりを始めた十一月の末には、 こんなに天気も良く暖かかったのですが、 |
十二月になり建て始めたときには雪が降りだし 先が思いやられ |
ようやく屋根が、、、 | ようやく、車が入れるようになりました。 まわりにタイルを張るのは来年の春の仕事です。 |
十二月十六日、吹雪 吹雪 吹雪
今年の十二月は例年にない寒さで真冬日の連続です。
先日札幌で大雪の降った時には、島牧では雪の量はたいしたことはなかったのですが、
ここ数日は真冬のような寒さと吹雪の連続で、震えあがっています。
十二月に入り、車庫作りを始めたのですが、この寒さに阻まれいつ完成することやら。
車にも雪の花が咲きます。 | 風が強いので、影になっているところにしか 雪はつきません。 |
寒さのため、ガラスに氷の結晶の花が咲きます。 | 強風のため屋根には雪はつもりません。 |
十二月、八日、吹雪
又又ウイルスにご注意
前回のウイルスは撃退したのですが、その後すぐに別のウイルスにやられました。
今おおはやりの [Badtrans B]というウイルスです。
ネットにはつながりにくくなるし、コンピューターはフリーズしまくって、調子が悪くなり
わけのわからないまま、他の人にも大変迷惑をかけてしまったかもしれません。
N氏のアドバイスでようやく今日ウイルスを駆逐し二週間ぶりに全快です。
このウイルスについての、情報はここをクリック
ウイルスにご注意
コンピューターウイルスを初体験しました、S氏からのメールを開いた途端画面が真っ赤に変わり
ウイルスが含まれているという警告、当方のコンピューターに入っているノートンという
ウイルス検知ソフトが働いたため、そいつを撃退するのにああでもない、こうでもないといろいろやって
ようやく事なきを得ましたが、コンピューターウイルスは初体験びっくりしました。
まったく暇な奴がいるもんだね。 詳しくはここをクリック