08の島牧
トップページへ 09の島牧 07の島牧へ 少し前の島牧へ


今年も冬の入り口は暖かな日が多、く灯油もだいぶ値下がりして助かっています

12月になっても雪のない日が多く、、、 たまに降ってもこんなものです

ずいぶん海でゴメが騒ぐので何事かと思ったら、、、

海に変わったことががあると鳥が教えてくれます 波打ち際は小粒なブドウの固まりの
ようなもので埋め尽くされていました
触ってみるとゴムまりのようです 海草に付いたままの物もあります
さっと熱を通すと色が変わります 薄味のたれにつけ込むと、、、
これの食べ方が又ちょっと難しい、、、
そうこれは鰰(ハタハタ)の子ぶりこ、岸よりの海藻に産卵に来るのですが、鰰がこんなに来たのは何十年ぶりとのこと
網ですくってバケツなんばいも獲った人もいるとか、これからも毎年来ると良いのですが

山の頂が白くなりぶなの木々も葉を落として冬ごもりです

北海道どこでものようですが、今年の紅葉はいまいちです
それでもぶなの森は2週間ほどで大きく姿を変えます



モーターパラグライダーを飛びに来た方がいました、還暦をすぎてから初めて、
まだ1〜2年とのことですが気持ちよさそうに飛んでいました。
ちなみにエンジンとパラシュートで100〜150万円位だそうで、
今のところ免許も必要無いそうですが、、、、

秋の海の幸山の幸と言えばこれでしょう

今年もぶなの森のナメコは豊作でした 島牧では10月からアワビ漁が始まります
ことしは鮭は不漁でしたが何とか顔を
見ることが出来ました
釣り人O氏最高記録71cm6,8kgの座布団ビラメ


今年もいつもの顔、なつかしい顔も見えました。


年々季節の進みが早まっているようで、特に今年は桜の開花が
ここ30年で一番早く、ブナの芽出しも済みすでに新緑真っ盛りです。

我が家の桜も4月の20には咲きました 山では桜とブナが一緒いさいていました
この淡い芽吹きの色は言葉では言い表せません ブナのこの透きとおる色が島牧の春です
今年は数年に1度のブナの豊作年でどの木も
花がいっぱいです
このぶら下がってたくさん咲くのがいるのが
雄花、雌花は上を向いています
春の山にお嬢様!!方もご満悦 賀老高原のブナ林もお目覚めです
林床ではこのカタクリ、エゾエンゴサク このエゾノリュウキンカ水芭蕉などが咲き競います
もちろんまだ雪の残っているところもあります 滝には虹が架かっていました
おじさんツインカム おばさんツインカム
いつもの顔もそろいました 個々での記念撮影は定番です
春の夕日も趣があります この時期夕日の後は子女子漁の漁り火で
夜の海はにぎわいます

海でも例年より早くイルカ君たちの登場です
この日は100頭以上が大ヒィーバーでした

始め数頭でしたが呼び寄せたのか あっという間に100頭以上が集まり
10分ほどの大ヒィーバーでした
この日ご一緒した釣り人o鱈やソイをゲットしました この日釣れた根魚達


4月になっても季節の進みは例年に比べ1週間ほど早く
野では行者ニンニク、そして海ではサクラマスと海の幸山の幸も大漁です。

雪が消えるとあっという間に顔を出します 山菜ブームで行者ニンニクも昔に比べると
山奥へ行かないととれなくなりました
3キロオーバーのサクラマス
脂がのっていておいしいですよ
今年は久しぶりにサクラマスがつれています
がんばって5キロ以上をつるぞ

ここ数十年で一番暖かい3月でした
何度迎えても春はうきうきします。
3月末にはもうカタクリも咲き始めていました。
海も空も春色です 花の中では蕗が一番乗りです
ちょっとはにかんでいるようなアズマイチゲ さあ明日は開くぞとカタクリ
福寿草はもう満開です 沈丁花の仲間のナニワズ
とてもよいにおいがします。

今年の冬は1,2月は比較的寒い日が多く積雪も7,80センチと
昨年に比べると冬らしい冬でした。

はあるよ来いはあやく来い・・・
吹雪の日の雪かきは大変です グミの木にも雪の花が咲いてきれいです
10日に1度くらいはこんな青空の日もあります 今年の冬は雪の量は今のところ並みで
50センチほどの積雪です。

あけましておめでとう御座います本年も宜しくお願いいたします。

年末に大雨が降り12月30日まで積雪0でしたが、
大晦日に30センチほどの雪が降りようやくホワイトお正月になりました。
ことしは子年誰の干支? 雪だるまになっても酒飲みのようです
年越しは手打ちそばと手巻き寿司 2008元旦今年も宜しくね
雪は2〜30センチと少なめの正月です それも大晦日になって積もりました
雪を集めてかまくらも作りました 子供達は大喜びです
代わりの雪だるまと一緒に 今日はここでお泊まりですか?

トップページへ 07の島牧へ 少し前の島牧へ